SSブログ

梅雨の食欲不振、イライラは寒暖差アレルギーが原因かも!? [季節ネタ]

梅雨の季節になったら、急に、食欲不振、イライラする、疲れやすいって
方はいませんか?
その原因は『寒暖差アレルギー』かもしれません!

kandansa1-300x291.jpg
http://siritaikotowa.com/marked-temperature-swings...

実は私もこの時期になると疲れやすいんですよね・・・
最初は5月病(会社行きたくない病)かと思ったのですが、
6月になっても疲れやすいので、
どうしたのかと思って調べてみました。



スポンサーリンク





その結果・・・

梅雨の季節は、天気の影響で昼と朝晩の気温差が激しいことから
寒暖差アレルギー』を発症する方が増えるそうなんです。

寒暖差アレルギー』とは、アレルゲン(原因物質)が身体の中にあるのではなく、
気温差でアレルギー症状が出ることを指すそうです。



■寒暖差アレルギーの主な症状は…

鼻水、鼻づまり、くしゃみ、せき、
食欲不振、不眠、イライラする、疲れやすい

ちなみに友人のお子さんは、ひどい蕁麻疹(じんましん)が出たようで
お医者さんに行ったところ、
「気温差によるものかもしれない」と言われたそうです・・・

気温差だけでそんなにたくさんの症状が出るなんて怖いですね・・・



■寒暖差アレルギーになる理由は…

寒暖差アレルギー』は医学的には「血管運動性鼻炎」と言います。
その名の通り気温差により血管が刺激されることから起こるそうです。

体温調節をする自律神経が、
急激な気温差により誤作動を起こしてしまうことが原因だそうです。

この自律神経の不調が体のどこに出るかによって変わってくるため、
症状が出る場所も人それぞれのようです。

また、筋肉が少ないと体の発熱機能も低いことから
男性より比較的筋肉の少ない女性の方がなりやすいらしいですよ・・・


■寒暖差アレルギーの治療法は…

残念ながら『寒暖差アレルギー』にはアレルゲンがないので、
決定的な治療薬などもありません。

鼻水がひどい場合や、蕁麻疹(じんましん)が出ている場合など、
それに対処するための治療薬が出されることはありますが、
根本的な治療にはなりません。


症状改善のためには以下の方法が有効なようです。

・ゆっくりお風呂などに浸かってリラックスして自律神経を安定させる

・適度な運動で筋肉をつけ、発熱機能を高める

・ショウガやニンニクなどを摂取して体を温める

・寒いときに羽織れるものを持ち歩き、こまめな体温調節をする


nonarerugi.png
http://okada-kouseido.com/season/%E5%AF%92%E6%9A%9...

咳や鼻水、くしゃみは出るのに熱は出ない…

「これって風邪なの??」と思ってる方、それは『寒暖差アレルギー』かもしれません!


ということで、『寒暖差アレルギー』ってことで会社を休む!!!

最近そんなことばかり考えています。


もし、明日、学校や会社を休みたいけど良い理由がないという方!

「寒暖差アレルギーなので休みます!」と言ってみてください!!

その結果をコメントもらえれば嬉しいです!
もしうまく行ったのなら使ってみようかしら・・・


なお、そのように言って怒られても、私は責任取りませんから・・・

あしからず・・・



スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。