SSブログ

けん玉検定の級位や段位が取得できる関東近郊の会場をご紹介します! [資格]

けん玉には「けん玉検定」という級位や段位があります。でもどうしたら取得できるのか?それは、認定を行っている会場でけん玉の技を披露すればOKです。

ぜひこの機会にけん玉検定を受けてみませんか?

練習すれば級位は結構取れるそうですよ!

けん玉.jpg



スポンサーリンク





けん玉検定の級位や段位について

けん玉検定には、級、準初段、段という位があります。
級位:「10~1級(数字が小さいほど高ランク)」
準初段:「準初段のみ」
段位:「初段~十段(数字が高いほど高ランク)」

合格するには、けん玉検定で決められている技の「規定回数」や「時間内」などをクリアする必要があります。

規定回数や技についてはこちら
級位の技
段位の技


また、段位を正式に取得する(認定証の発行)場合、「NPO法人日本けん玉協会」に入会する必要があります。
入会するには以下の年会費が必要になります。
高校生以上:5,000円
中学生以下:2,000円


正式に段位を取得すれば、履歴書にけん玉検定何段って書くことができます。

もしかしたら就職活動が有利になるかもしれませんね!

履歴書に書いている人はなかなかいないでしょうから、面接官の目に留まるのは間違いなしです!


級位や段位の認定会場

けん玉検定の級位や段位を取得するには、以下の会場に行ってけん玉の技を認定員に確認してもらう必要があります。

今回は関東近郊で級位や段位の認定を行っている会場をご紹介します。

東京けん玉教室
会場:池袋レンタルスタジオ「ミント」
住所:東京都豊島区池袋1-8-5 MINTORONビル B1F
開催日時:毎月第1、第3土曜日、10時~13時
参加費:1000円
連絡先:03-6273-7766


横浜けん玉教室
会場:菊名コミュニティハウス
住所:横浜市港北区菊名4-4-1
開催日時: 第3もしくは第4の土曜日か日曜日(10:00~か13:00~)
参加費:無料
連絡先:
横田(よこた)045-953-5207
種帰(たねき)044-888-4924


神奈川県総支部
会場:麻生こども文化センター
住所:川崎市麻生区上麻生4-32-2
開催日時:毎月第4土曜日の14:30~17:00(12月のみ第3)
参加費:無料
連絡先:044-989-3041


六実けん玉教室
会場:六実市民センター
住所:松戸市六高台3丁目71
開催日時:毎月第3土曜日 14:00~


関東以外の会場を知りたい方はこちらからどうぞ!
けん玉検定会場




スポンサーリンク





最後に…

けん玉検定って何の役に立つのか?疑問に思った方も多いはず・・・

私は、けん玉検定を自分のアピールポイントとして使えるのではないかと考えています。

例えば自分の噂話を他の方達がしているとき「あのけん玉名人の?」みたいなことがあれば、それだけで覚えてくれます!

何も特技がないと名前だけで覚えてもらう必要がありますから・・・

つまり、何かしらの特技があった方がインパクトに残りやすいということです。

どんな特技でも良いんですけどね!

最近流行っているけん玉なんていかがですか?


けん玉のすご技です。
けん玉も極めればすごいですね!


出典:youtu.be

資格の関連記事:
夜景鑑賞士検定



スポンサーリンク




タグ:けん玉検定
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

夜景鑑賞士検定とは!?どんなビジネスに活かせる!? [資格]

夜景鑑賞士検定、通称「夜景検定」というものをご存知ですか??
実は、1級の合格率が5%という難関資格なんです。
でも、実際ビジネスにどう活かせるのか・・・

疑問に思ったので調べてみました!

daiba_yakei1.jpg
http://www.asobi-map.com/yakei.htm


スポンサーリンク





夜景鑑賞士検定とは

とてもきれいな夜景、みなさんも一度は見に行ったりしたことがあるのでは?

函館・神戸・長崎など「日本三大夜景」と称される有名なところもありますよね。

そんな夜景の魅力を知り、知識を深めるための検定が「夜景鑑賞士検定」です。

これまでに8000人もの方が受験し、4500人の夜景鑑賞士が誕生しているようです。

ちなみに1級は2級合格者しか受験できず、合格率5%の難関資格。
受かった方は「夜景マイスター」と呼ばれるそうで、まさしく夜景のプロですね。

夜景マイスター・・・響きがかっこいいです!


どんな試験なのか

夜景鑑賞士検定には1級から3級まであり、2・3級はWEB検定、1級のみ会場受験。

出される問題はもちろん夜景に関する知識。

2・3級は「夜景鑑賞士検定公式テキスト」と毎年追加されている「日本夜景遺産」から出題がされているようです。


例えば…

「広島県呉市の夜景遺産「灰ヶ峰」には夜景の中に文字が浮かびあがると言われている。何の文字が浮かび上がって見えるか?
①はい ②くれ ③みね ④あい」

といった問題。


…ちなみに正解は②でした。


1級ではさらに「1級用公式テキスト」があります。

さらに問題も知識だけでは済まされず「東京で一晩夜景観光をするなら、どのコースを選択すか」
など実際に夜景を見て歩いたりしていないと思い浮かばないような問題もあるそうです。


ビジネスに活かす

夜景というとデートや観光のイメージで、夜景検定もただ好きな人が受ける資格かな?と思いがち。

でもビジネスにも活かせるという利点もある資格なんです!


観光産業

ホテルや旅行代理店、クルージングや展望台、添乗員の方など、観光業に携わる方ならその知識を仕事で発揮することも大いにありそうですね。

観光業界を目指す学生さんの受験も多いようです。


地域振興

行政では観光業に力を入れているところも多いでしょう。
日本三大夜景などがあるように夜景がきれいだと集客もできますよね。

地域観光の活性化のために、行政の観光担当者が受験されることもあるそうです。


不動産業界
 
夜景を観光に活かすためには、そういう風景を作り出すことも必要。

美しい夜景を作り出すための建物、街づくりをするために不動産デベロッパーなどでは役に立つ資格ではないでしょうか??
 

映像業界や出版業界

TVやCMなどで夜景の撮影場所を選定する、雑誌などで夜景の特集を組むなど、企画する上で役立つ資格になると思います。



具体的に仕事に活かすということで上記の例を挙げてみました。

ですが実際夜景を主体にした仕事のあり方はまだ新しいようで、これからもっと色々な分野で活かせる可能性を秘めているかもしれませんね。


夜景に関係のない業界だとしても、入社試験の際、資格欄に「夜景鑑賞士」なんて書いてあれば、面接官との話も盛り上がっちゃうかも!?


特典とは!?

趣味に仕事に活かせる夜景検定ですが、さらに特典までついてきます!

全国の展望施設の割引入場やイルミネーションなどの照明商品の特別割引での購入ができるそうです。

なんて至れり尽くせりな資格なんでしょう!



スポンサーリンク




最後に…

最初はなんなんだろう?と思って調べ始めた夜景検定。

でも調べてみたらすごく魅力的な資格で、取ってみたくなっちゃいました!

デートに行った時もこんな資格があったら話も盛り上がりそうですよね。

写真を撮るのも好きなので絶好の撮影スポットもたくさん知れるし、
さらに割引特典まであるし…

今から勉強、始めてみようかな!


ちなみに、丸々もとおさんという方をご存じですか?
実は夜景鑑賞士検定事務局長をされています。
この方は、夜景評論家、夜景プロデューサー、夜景コンサルタントをされているので、夜景検定を極めれば、この方に近づけれるかも・・・
HP:http://www.superyakei.com/

img_7c15d200ddc603d0482f71bf1bfdec37150287.jpg
http://ure.pia.co.jp/articles/-/19711?page=2


試験情報

夜景鑑賞士検定(2・3級)

2015年11月28日(土)・29日(日)実施

※1級は2016年2月実施予定

受験料 
3級:5400円
2級:6500円
1級:8900円

申込受付期間
ゆうちょ銀行振込用紙・チケットぴあ:
2015年6月1日~11月13日
公式WEBサイト:
2015年6月1日~11月22日
HP:http://yakeikentei.jp/

※1級のみ2016年1月8日申込締切

お問い合わせ先:
info@yakeikentei.jp (夜景検定運営事務局)

資格の関連記事:
けん玉検定



スポンサーリンク




タグ:資格
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。